【Android版】Googleカレンダーの閲覧の設定
AndroidでのGoogleカレンダー設定をおしらせします!!
※PC版・iPhone版は←こちら!!
※Googleアカウント(gmai.com: Googleのメールアドレス)を所有していることが
前提です。
※通常のGoogle Chrome(ブラウザ)の画面から閲覧すれば設定は必要ありません。
Androidのカレンダーでスケジュールを管理されている方向けの設定です。
Androidのカレンダーと光が丘KIDのGoogleカレンダーを重ねあわせて閲覧
する(閲覧のみ)イメージです。
①ブラウザで光が丘キッドを検索、タップ
②光が丘KID 2014年5月度スケジュール(何月度でもOK!!)の一番下の右に位置
する+Googleカレンダーをタップ

③これらのカレンダーを追加しますか?という画面がでたら、
すべて追加をタップ
④Googleカレンダー同期設定の画面、任意の学年を選択

⑤純正カレンダーに予定が同期されます。
右上の3点リーダをタップすると任意のカレンダーを選択(変更)できます。

- 関連記事
-
- ざっくり簡単に理解するオフサイドポジション (2014/05/10)
- AED設置場所 (2014/04/20)
- 【Android版】Googleカレンダーの閲覧の設定 (2014/04/18)
- 【iPhone版】Googleカレンダーの閲覧の設定 (2014/04/17)
- 【Android版】【管理者用】Googleカレンダーの入力 (2014/04/15)
| FAQ | 23:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑