練馬区少年サッカー【光が丘キッドサッカークラブ】

練馬区光が丘少年サッカーチーム(東京都第3ブロック所属)光が丘キッドサッカークラブは 参加する部員の父母により運営され、ボランティアのコーチにより指導されているサッカーが大好きな小学生のためのチームです。

最新記事のRSS

≫ EDIT

【新入部員随時募集中】未就学児向け毎月サッカー教室開催中! 小学生向けサッカー体験会・練習会を開催中!



光が丘キッドSC OB 小泉佳穂選手、浦和レッズで活躍中!

ボールをもらうときに前を向いてもらう姿勢は、小学生のみんなも参考になるプレーはないでしょうか。
みなさんの応援よろしくお願いいたします!

浦和レッズ MF 8番 小泉 佳穂

------------------------------------------

【小学生向け サッカー体験会・練習会のお知らせ】


1年生から6年生の小学生向け体験入部は随時開催中!(毎週土日・祝日開催)
兄弟姉妹・お友だちを誘ってぜひ一緒にご参加ください。

お飲物・タオルをご準備いただき、運動できる服装で、必ず保護者同伴でいらしてください!
(サッカーボールはこちらで準備いたします。)

いっしょに楽しくボールを蹴りましょう

場所:練馬区立夏の雲小学校グラウンド

奇数月
8:30~10:30(1・2年)
8:30~11:30(3~6年)

偶数月
11:30~13:30(1・2年)
11:30~14:30(3~6年)

ただいま、新規に入部された方限定で、

「浦和レッズ 小泉佳穂選手直筆サイン入り色紙」

をもれなくプレゼントいたします!

(数量なくなり次第、終了となりますのでお早めに!)





日程は、LINEやFacebookメッセンジャーからお気軽にお問い合わせください!

【体験入部の流れ】
1.まずはお気軽にLINEやメッセンジャーからご連絡ください。
在籍小学校・学年・お名前・サッカー歴などお聞かせください。
練習日当日の飛び込み参加も歓迎します!
  ↓ ↓ ↓
2.こちらから参加スケジュールや持ち物などについて返信いたします。
  ↓ ↓ ↓
3.日程ご都合が付けば当日必要なものをご持参の上、保護者同伴でご来場ください。
メンバーは各学年とも夏の雲小学校以外にも、近隣小学校から参加していますので、学校を問わずみんなでサッカーを楽しんでいます!

------------------------------------------

【未就学児向け サッカー教室のお知らせ】


下記日程で当クラブ入部を検討されている方に向けた、未就学児向けのサッカー教室を毎月第二日曜日開催中!
兄弟姉妹・お友だちを誘ってぜひ一緒にご参加ください。

お飲物・タオルをご準備いただき、運動できる服装で、必ず保護者同伴でいらしてください!
(サッカーボールはこちらで準備いたします。)

いっしょに楽しくボールを蹴りましょう

場所:練馬区立夏の雲小学校グラウンド

奇数月 10:30~11:30
偶数月 13:30~14:30

-------------------

☆光が丘キッドSCの公式SNSからお気軽にお問い合わせください。

■LINE
スマホで友だち追加してお問い合わせください。
https://line.me/R/ti/p/%40noz3783n

友だち追加

■Facebook
https://www.facebook.com/HikarigaokaKidSC

■Instagram
https://www.instagram.com/hikarigaoka_kid_sc/

■Twitter
https://twitter.com/hikarigaokakid

※雨天の場合や前日のグラウンド状況により中止となる場合がございます。その際は当サイトやLINE・SNSでお知らせいたします。


| サッカー教室 | 00:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

6/11(日)「年長・年中・年少対象 サッカー教室」「毎週開催!小学生対象 新入部員体験会・練習会」|練馬区光が丘キッドサッカークラブ

  
【2023年 6月サッカー教室】
 「年長・年中・年少対象 サッカー教室」

下記日程で当クラブ入部を検討されている方に向けた体験会・練習会を開催いたします。

兄弟・お友達を誘ってぜひ一緒にご参加ください。

お飲物・タオルをご準備いただき、運動できる服装で、必ず保護者同伴でいらしてください!
(サッカーボールはこちらで準備いたします。)

サッカーが好きな保護者もいっしょに子どもたちと楽しくボールを蹴りましょう♪

 場所:練馬区立夏の雲小学校グラウンド

 6/11(日)13:30~14:30(1時間)

 ---------- 

【2023年6月 体験入部】
「小学生対象 新入部員体験会・練習会」

1年生から6年生の小学生向け体験入部は随時開催中!(毎週土日・祝日開催) 

6月は下記時間開催しております。

6/3(土)6/4(日)
6/11(日)
6/17(土)6/18(日)
6/24(土)6/25(日)

 夏の雲小学校
  11:30~13:30(1・2年)
  11:30~14:30(3~6年)  


  https://kidsc.hp.peraichi.com/

0103_20230403172028b5d.jpg



0101_20230403172026a17.jpg ------------------- 

【U6園児クラス募集中】

年長さんを対象とした「U6園児クラス」部員募集中! 

詳しくはこちらをご覧ください。

  https://kidsc.net/blog-entry-499.html

0102_2023040317202719c.jpg

------------------- 

 ☆光が丘キッドSCの公式SNSからお気軽にお問い合わせください。

 ■LINE スマホで友だち追加してお問い合わせください。

https://line.me/R/ti/p/%40noz3783n

友だち追加 

 ■Facebook

https://www.facebook.com/HikarigaokaKidSC

■Instagram

https://www.instagram.com/hikarigaoka_kid_sc/

■Twitter

https://twitter.com/hikarigaokakid

※雨天の場合や前日のグラウンド状況により中止となる場合がございます。その際は当サイトやLINE・SNSでお知らせいたします。

| サッカー教室 | 19:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

5/14(日)「年長・年中・年少対象 サッカー教室」「毎週開催!小学生対象 新入部員体験会・練習会」|練馬区光が丘キッドサッカークラブ

【(再掲)5/14(日)時間変更のお知らせ】

先日お伝えした開催時間変更の件ですが、
当初の時間帯での利用が可能となりましたので、
二転三転して大変申し訳ございませんが、
あらためて下記時間帯での開催とさせていただきます。

---------

5/14(日)夏の雲小学校

 1・2年生体験 8:30〜10:30

 3〜6年生体験 8:30〜11:30

 U6クラス・サッカー教室 10:30〜11:30

---------

お間違いのないようご参加ください。
どうぞよろしくお願いいたします。


| サッカー教室 | 13:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

4/9(日)「年長・年中・年少対象 サッカー教室」「毎週開催!小学生対象 新入部員体験会・練習会」|練馬区光が丘キッドサッカークラブ

  
【2023年4月サッカー教室】
 「年長・年中・年少対象 サッカー教室」

下記日程で当クラブ入部を検討されている方に向けた体験会・練習会を開催いたします。

兄弟・お友達を誘ってぜひ一緒にご参加ください。

お飲物・タオルをご準備いただき、運動できる服装で、必ず保護者同伴でいらしてください!
(サッカーボールはこちらで準備いたします。)

サッカーが好きな保護者もいっしょに子どもたちと楽しくボールを蹴りましょう♪

 場所:練馬区立夏の雲小学校グラウンド

 4/9(日)13:30〜14:30(1時間)

 ---------- 

【2023年4月 体験入部】
「小学生対象 新入部員体験会・練習会」

1年生から6年生の小学生向け体験入部は随時開催中!(毎週土日・祝日開催) 

4月は下記時間開催しております。

 夏の雲小学校
  11:30〜13:30(1・2年)
  11:30〜14:30(3〜6年)  

  https://kidsc.hp.peraichi.com/

0103_20230403172028b5d.jpg



0101_20230403172026a17.jpg ------------------- 

【U6園児クラス募集中】

年長さんを対象とした「U6園児クラス」部員募集中! 

詳しくはこちらをご覧ください。

  https://kidsc.net/blog-entry-499.html

0102_2023040317202719c.jpg

------------------- 

 ☆光が丘キッドSCの公式SNSからお気軽にお問い合わせください。

 ■LINE スマホで友だち追加してお問い合わせください。

https://line.me/R/ti/p/%40noz3783n

友だち追加 

 ■Facebook

https://www.facebook.com/HikarigaokaKidSC

■Instagram

https://www.instagram.com/hikarigaoka_kid_sc/

■Twitter

https://twitter.com/hikarigaokakid

※雨天の場合や前日のグラウンド状況により中止となる場合がございます。その際は当サイトやLINE・SNSでお知らせいたします。

| サッカー教室 | 17:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サッカーウエア・サッカー用具のご案内

サッカーウエア・サッカー用具のご案内

☆まず、用具やウエアには必ず自分の名前を書いてください。同じものがあると見分けが付きませんので。名前があると忘れても戻ってきますので「KID ◯◯(名前)」と必ずご記入ください。



チーム指定のものを入部時に購入(必須)


【練習着(半袖シャツ)】(必須)
練習時や移動時は、チーム指定のチームロゴ・名前入り半袖練習着を着用します。
入部時に購入します。追加注文もいつでも可能です。

着用サイズ目安
  • U6クラス(年長さん)130サイズ
  • 低学年(1・2年)140サイズ
  • 中/高学年(3〜6年)150サイズ
  • 高学年 150〜S・Mサイズ

※吸汗速乾のドライタイプの生地ですので、当日洗えば次の日には乾いて使えます。必要であれば予備の洗い替えがあっても良いです。
※洗濯する場合は、プリントが剥がれにくくするため、裏がえして洗濯することをオススメします。



市販のものを各自で購入(必須)


【サッカーパンツ】(必須)
チーム推奨はアンブロ製の白パンツ 品番「UBS7030JPB」で検索。
白パンツに青いアンブロのロゴです。

※品切れの場合が多いと思いますが、通常練習時はメーカーは問わず、白サッカーパンツであれば何でもよいです。
※3年生以上になって公式戦などに出る際は、チームで同じものを着用しないといけませんのでそれまでにご準備ください。


【サッカーソックス】(必須)
チーム推奨はアンブロ製の青ソックス 品番「UBS8810」で検索。
ブルーに白の2本ラインです。

※3年生以降、合宿や公式戦に出場する場合は、同じ品番の白ソックス(白にブルーの2本ライン)を着用しますのでそれまでにご準備ください。
※穴あきや汚れが目立ってきますので、必要であれば予備の洗い替えがあっても良いです。
※5本指タイプや、足首までとスネ部分が分かれたセパレートタイプのソックスもOKです。


【すねあて(シンガード・レガース)】(必須)
メーカーは問いませんが、大きすぎても邪魔になるし、小さすぎても保護できないので、
お店でスネにあててみて、シューズの上から膝下くらいまできちんとカバーされるサイズをお選びください。
練習時にすねあてを着用していない場合、ケガを防止できませんので練習には参加できません。

※通気口があるタイプが蒸れなくて良いようです。


【サッカーバッグ】(必須)
メーカーは問わず、ボール・大きめの水筒・シューズ・お弁当・インナーや上着などが入るものが良いです。


【サッカーボール】(必須)
メーカーは問わず、低学年から高学年まで試合球はすべて4号球を使用。
JFA(日本サッカー協会)のロゴ入りの検定球をお選びください。

※フットサルボール・軽量球・3号球・5号球は選ばないようにしてください。


【サッカーシューズ】(必須)
通常の運動靴ではボールを蹴っているとぼろぼろになってしまいますので、メーカーは問わず、サッカー用トレーニングシューズ(トレシュー)をご準備ください。
U6・低学年でまだ紐結びができないうちは、マジックテープのついたサッカーシューズがよいです。
紐が結べるようになってから紐がついているサッカー用トレーニングシューズ(トレシュー)をご購入ください。
低学年のうちはスパイクは不要です。使用は高学年になってからでも大丈夫です。

※シューズの裏が飴色(茶色)のシューズはインドア(体育館等)用のフットサルシューズですので、通常はこれ以外のシューズをお選びください。
屋内でフットサルの試合もしますので必要に応じてご購入いただいても結構です。


【サッカーキャップ】(必須)
5月以降暑くなってくると頭部を保護するために着用してもらいます。
メーカー問わず何でもよいですが、ひさしが柔らかくなっていて、ヘディングしても邪魔にならないサッカー用ジュニアキャップもありますのでオススメします。


【水筒】(必須)
500ml〜750mlサイズでは足りなくなりますので、1L〜2Lサイズの大きめの水筒やジャグをご用意ください。
夏場は特に1.5〜2Lくらいの大きなジャグがあったほうがよいです。



市販のものを各自任意で購入


【タオル】
汗拭き用に使用します。

※冷感タオル等も可能ですが、練習時は危険ですので外すよう指示しています。


【ボールバッグ】
雨の日やグラウンドが濡れている日に使用した汚れたボールを入れるため必要であればご購入ください。


【キーパーグローブ】
試合で使うキーパーグローブ各学年で用意しています。
小学生年代はゴールキーパーは固定しませんので、個人で購入いただいても構いません。



冬季に各自必要なものを購入


【ニット帽】
寒い時期の移動時や練習時に着用できます。


【インナー・スパッツ】
寒くなってくると半袖短パンだけでは寒いと思いますので、メーカーは問わず、必要であれば練習着やサッカーパンツの下に着用するインナーウエアをご用意ください。
上着は長袖で、カラーは公式戦でも着用できるホーム用ユニフォームカラーの「ロイヤルブルー(ブルー)」をお選びください。
公式戦で着用する場合はキッドのアウェイ用ユニフォームカラーである「白」の長袖インナーもあれば安心です。
パンツの下に履くスパッツ(タイツ)も同様に、ソックスカラーではなく、ユニフォームカラーに合わせた「白」があれば安心です。
股ズレの予防にも役立ちますのでオススメします。

※通常の練習時は、黒でも紺でも色は問いません。
※転ぶと穴があきやすいので、必要であれば予備の洗い替えがあっても良いです。


【ベンチコート】
寒くなってくると、上着が必要となってきます。
移動時や試合時の控えベンチで座っている時などに着用する、膝下丈のベンチコートがあると安心です。
なるべく試合時のユニフォームカラー(ブルー)とかぶらない色をお選びください。(黒・紺など)


【ジャージ・ピステ】
練習時や移動時に着用できます。
寒い時期の練習で、体が温まるまで着用したりします。

※「ピステ」とは、シャカシャカした前開きファスナーのついていないウインドブレーカーのようなものです。


【ネックウォーマー】
寒い時期の移動時に着用できます。
練習時は、首に手がかかったりすると危険ですので外してもらいます。


【手袋】
寒い時期の移動時や練習時や試合でも着用できます。



| FAQ | 14:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT